こんにちは、中学生の皆さん!自分のブログを始めてみたいと思っていませんか?でも、どうやって始めたらいいか分からない…安全に楽しくブログを運営するにはどうすればいいの?
そんな疑問にこの記事で答えていきます。
この記事では、ブログを始めるための準備から、実際の運営方法、さらには注意点まで、中学生の皆さんに必要な情報をすべて網羅しました。2024年の最新情報を踏まえて、安全で楽しいブログライフを始めましょう!
ブログって何?なぜ始めるの?
ブログの語源とは
ブログとは、「Web」と「Log(日記)」を組み合わせた言葉で、インターネット上で自分の考えや経験を発信できる個人のウェブサイトのことです。
中学生がブログを始めるメリット!
- 自己表現の場として使える:自分の考えや感情を自由に表現できます。
- 文章力が向上する:定期的に記事を書くことで、文章力が自然と向上します。
- 基本的なIT技術を習得できる:ブログの運営を通じて、基本的なWeb技術が学べます。
- 新しい出会いが生まれる可能性がある:コメント欄などを通じて同じ興味を持つ人々とつながる機会が生まれたりもします。
- 将来のキャリアに役立つ:ブログ運営のスキルは、将来様々な場面で活かせます。
中学生がブログを始める前に知っておくべきこと
保護者の同意と理解が必要!
ブログを始める前に、必ず保護者の方の同意を得ましょう。インターネットの利用には様々なリスクがあるため、保護者の方と一緒にブログの運営方法や注意点について話し合うことが大切です。
プライバシーの保護に気をつける
- 個人情報の公開は絶対に避ける
- 本名、学校名、住所、電話番号などは絶対に公開しない
- 顔写真の掲載も控える
- 位置情報に注意
- 写真を投稿する際は、位置情報が含まれていないか確認する
- SNSとの連携に気をつける
- ブログとSNSを安易に連携させない
著作権の基礎知識について
- 他人の文章や画像を無断で使用しない
- 引用する場合は出典を明記する
- Creative Commons ライセンスの理解
フリー素材でも、使用条件を確認する習慣をつけるようにしましょう。
安全なブログプラットフォームの選び方
ブログプラットフォームには、無料ブログと有料ブログの2種類があるのですが、個人的な日記として利用する予定で全く収益化を考えていない人には無料ブログ、収益化を目的としているなら有料ブログがオススメです。
無料ブログのおすすめブログサービス
- はてなブログ
- 利用年齢:13歳以上(保護者の同意が必要)
- 特徴:安全性が高く、デザインも豊富
- Ameba ブログ
- 利用年齢:制限なし(ただし未成年は保護者の同意が必要)
- 特徴:スマートフォンからの利用が簡単
- note
- 利用年齢:13歳以上
- 特徴:文章メインのブログに適している
- はてなブログ:https://www.hatena.ne.jp
- Ameba:https://abema.ameba.jp
- note:https://note.com
プラットフォーム選びのポイント
- 年齢制限の確認
- プライバシー設定の柔軟性
- 有害コンテンツのフィルタリング機能
- 使いやすさとデザインの自由度
- コミュニティの雰囲気
基本的には、無料ブログはどれでも使いやすいです。noteのみ、有料記事が売れれば収益化できると言う特徴があります。好きなものを選びましょう。
有料ブログのオススメブログサービス
有料ブログでブログを始める場合は、有料のレンタルサーバーを契約し、Wordpressをインストールする必要があり、手順が少々複雑で若干の知識も必要です。また、レンタルサーバーの契約にはクレジットカードが必要なことも多いので保護者の方に許可をもらってから行うようにしましょう。
有料ブログでのWordpressのインストール方法は以下の記事で詳しく紹介しています↓
次のセクションからはブログ運営の具体的な方法について説明していきます。
ブログのテーマを決めよう
ブログを長く続けるためには、自分が本当に好きなこと、得意なことをテーマにするのがおすすめです。
テーマ設定の例
- 学校生活や勉強法
- 趣味(読書、音楽、スポーツ、ゲームなど)
- 料理や手芸などの創作活動
- 地域の魅力や観光スポット紹介
- 環境問題や社会問題についての意見
自分にしか書けない、自分自身ならではの経験を活かした記事が書けるとGoogleからの評価が高まり、検索結果の上位に表示される可能性が高まるので、自分の経験を活かせるテーマを選ぶことをお勧めします。
テーマ選びのポイント
- 自分が楽しめるか
- 長期的に続けられそうか
- 他の人の役に立つ情報が提供できるか
- 学校生活に支障がないか
テーマが決まったら、そのテーマに関する本を読んだり、情報を集めたりして、知識を深めていくのもいいでしょう。
魅力的なブログ名とプロフィールの作り方
ブログ名の決め方
- テーマを反映させる
- 覚えやすく、読みやすい名前
- 個人情報を含まない
- 将来的に恥ずかしくならない名前
例:
- 「中学生のゲームレビューブログ」
- 「毎日続ける!勉強法ダイアリー」
- 「未来を考える14歳の環境ブログ」
ブログ名が決まられない人は、後で変更することも簡単にできますのでとりあえず「中学生ブログ」とか適当な名前をつけて後で思いついた際に変更するといいと思います。
プロフィールの書き方
- ニックネームを使用(本名は使わない)
- 年齢や学年は「中学生です」程度にとどめる
- 趣味や好きなことを書く
- ブログを始めた理由や目標を書く
- 顔写真の代わりにアバターやイラストを使用
プロフィール例:
ニックネーム:ガクト
中学生の男子です。ゲームと読書が大好きです!
特にRPGとファンタジー小説にハマっています。
このブログでは、プレイしたゲームの感想や
おすすめの本の紹介をしていきます。
コメントもらえたら嬉しいです!
特定されるような個人情報は書かないように絶対に気をつけてください
最初の記事を書こう 基本的な書き方のコツ
記事の基本構成
- タイトル:興味を引く、内容を端的に表す
- 導入文:記事の概要や書こうと思ったきっかけ
- 本文:小見出しを使って整理する
- まとめ:記事の要点を簡潔に
- 読者への問いかけ:コメントを促す一言
基本的な記事構成については本で読んだり、他のブログ記事でも解説しているところが多いので調べてみるといいでしょう。
書き方のポイント!
- 読みやすさを意識する
- 一文を短めに
- 段落を適度に分ける
- 箇条書きを活用する
- 具体的に書く
- 「とても楽しかった」→「友達と笑いながらゲームをクリアできて楽しかった」
- オリジナリティを出す
- 自分の感想や経験を織り交ぜる
- 誤字脱字に注意
- 書いた後に読み返す習慣をつける
- 参考にした情報がある場合は出典を明記する
写真や画像の使い方と注意点
画像の重要性
ブログに画像を使うと、記事が視覚的に魅力的になり、内容も伝わりやすくなります。
安全な画像の使い方
- 自分で撮影した写真を使う
- 個人が特定される写真は避ける
- 学校の制服や校章が映らないよう注意
- フリー素材を利用する
- 著作権フリーの画像サイトを利用する
- 利用規約をよく読み、必要に応じてクレジットを記載する
おすすめのフリー素材サイト:
- BEIZ images:https://www.beiz.jp/
- ぱくたそ:https://www.pakutaso.com/
- いらすとや:https://www.irasutoya.com/
- 画像の加工
- 個人情報や位置情報が写り込んでいないか確認
- 必要に応じてモザイクや加工を施す
- 画像のサイズ調整
- 大きすぎる画像はブログの読み込みを遅くする
- 適切なサイズに縮小して使用する
コメント対応とコミュニケーションの取り方
コメント設定
- 承認制にする
- 投稿される前に内容を確認できる
- スパムや不適切なコメントを防げる
- コメントポリシーを設定する
- 許可しないコメントの種類を明記(例:誹謗中傷、個人情報を含むものなど)
コメントへの返信方法
- 礼儀正しく対応する
- 「コメントありがとうございます」など、感謝の言葉から始める
- 質問には丁寧に答える
- わからないことは「調べてみます」と正直に伝える
- 批判的なコメントにも冷静に対応する
- 感情的にならず、建設的な会話を心がける
- 個人情報のやり取りは避ける
- メールアドレスや連絡先の交換は絶対にしない
- 返信が難しいコメントは保護者や信頼できる大人に相談する
トラブル回避のポイント
- 匿名でのコミュニケーションであることを常に意識する
- ネット上の友人に個人情報を教えない
- 現実世界での出会いには絶対に応じない
- 気になる言動があれば、すぐに保護者や先生に相談する
ブログを続けるコツとモチベーション維持
無理のない更新頻度を決める
- 週1回や月2回など、自分のペースで設定する
- 学業に支障が出ない範囲で行う
記事のネタ帳を作る
- 思いついたアイデアをすぐにメモする
- 普段の生活の中でネタを探す習慣をつける
目標設定をする
- 短期目標(例:月に4記事書く)
- 長期目標(例:1年間休まず更新する)
- 達成したら自分にご褒美をあげる
仲間を作る
- 同じ趣味や興味を持つブロガーとつながる
- お互いの記事にコメントし合う
新しいことに挑戦する
- 違うジャンルの記事を書いてみる
- 新しい表現方法(例:イラスト、動画)を試してみる
読者の反応を励みにする
- コメントや反応を大切にする
- 読者のリクエストに応えてみる
自分の成長を実感する
- 過去の記事を読み返してみる
- 文章力や知識の向上を感じ取る
トラブルを避けるための注意点
個人情報の保護
- 絶対に公開してはいけない情報
- 本名、住所、電話番号、学校名
- 家族や友達の個人情報
- 間接的に個人が特定される情報にも注意
- 制服や校章が映った写真
- 特定の場所や建物の写真
ネットいじめの防止と対策
- 他人を批判したり、からかったりする内容は書かない
- 悪口や噂話を広めない
- いじめを受けた場合は、すぐに信頼できる大人に相談する
著作権侵害を避ける
- 他人の文章や画像を無断で使用しない
- 引用する場合は必ず出典を明記する
- 音楽や動画の使用には特に注意する
情報の真偽を確認する
- 拡散する前に情報源を確認する
- 不確かな情報は「~らしい」など婉曲的な表現を使う
- 必要に応じて複数の情報源で確認する
ネット依存に注意
- ブログ更新に没頭しすぎない
- 学業や日常生活とのバランスを保つ
- 定期的にデジタルデトックス(ネットから離れる時間)を設ける
将来に向けて ブログスキルの活かし方
学業での活用方法
- 文章力の向上
- 国語や小論文の学習に役立つ
- 情報収集・整理能力の向上
- 調べ学習やレポート作成に活かせる
- デジタルリテラシーの向上
- 情報社会を生きる上で重要なスキルが身につく
進路選択やキャリアへの影響
- 興味分野の深掘り
- 将来の進路選択のヒントになる
- ポートフォリオとしての活用
- 高校や大学の入試、就職活動で自己アピールに使える
- 職業観の醸成
- ライター、マーケター、Webデザイナーなどの職業への興味喚起
社会とのつながり
- 社会問題への関心と発信
- 環境問題や地域の課題について考え、発信する力が身につく
- 多様な価値観への理解
- 様々な背景を持つ読者とのコミュニケーションを通じて視野が広がる
- 情報発信の責任感
- 社会に影響を与える可能性のある情報発信に対する責任感が育つ
よくある質問(FAQ)
Q1: 親に内緒でブログを始めてもいいですか?
A: いいえ、絶対にやめましょう。ブログを始める前に必ず保護者の方に相談し、同意を得てください。インターネットにはさまざまなリスクがあるため、保護者の方のサポートは非常に重要です。
Q2: ブログで人気になるにはどうすればいいですか?
A: 人気を追い求めるよりも、まずは自分が楽しめる内容を継続的に発信することが大切です。質の高い記事を書き、読者とのコミュニケーションを大切にしていけば、少しずつ支持者は増えていくでしょう。
Q3: 学校の友達にブログを教えても大丈夫ですか?
A: 慎重に考える必要があります。ブログの内容や個人情報の扱い方によっては、トラブルのもとになる可能性があります。まずは保護者の方や信頼できる先生に相談してみましょう。
まとめ あなたのブログライフがうまくいきますように!
ここまで、中学生の皆さんがブログを安全に楽しく始めるためのポイントを詳しく見てきました。ブログは自己表現の場であると同時に、多くのことを学べる素晴らしいツールです。
ブログを始めるときに覚えておいてほしいことは:
- 安全第一:個人情報の保護を最優先に
- 楽しむこと:自分の好きなことを発信しよう
- 継続は力なり:無理せず、でも諦めずに続けよう
- 学ぶ姿勢:新しいことにチャレンジし続けよう
- 責任を持つ:情報発信者としての自覚を持とう
ブログ運営は長い旅のようなものです。時には難しいこともあるかもしれませんが、一つ一つ乗り越えていくことで、きっと素晴らしい経験になるはずです。
さあ、あなたのブログ冒険の始まりです。安全に気をつけながら、思う存分自分を表現してください。そして何より、ブログを楽しんでください!